お金のこと 育休後の収入はこう変わった!時短勤務経験看護師ママの年収推移と働き方 「育休から復帰したら収入ってどうなるの?」看護師として働くママなら、一度は不安に思ったことがあるかもしれません。私もその一人でした。出産・育休・復帰を経て働き続けている今、「収入がどう変わったのか」「働き方はどう変わったのか」リアルな体験を... 2025.06.06 お金のこと
看護師知識 【2025年最新】スキルアップに繋がるおすすめの小児がん看護学会を紹介 キャリアアップに論文執筆や学会発表は欠かせないです。今回は、2025年に開催される注目の小児がん関連学会をご紹介します。 2025.05.28 看護師知識
看護師知識 【小児がん看護に携わる人必見】レベル別オススメの参考書籍 小児がん看護を始めて経験する人から中堅看護師さんまで、それぞれのレベルに合った参考書を紹介していきます。この記事を読め自分のレベルに応じた参考書を選ぶことができ、小児がん看護についての学びを深めることができます。 2025.05.27 看護師知識
看護学生向け情報 【看護実習で使える】初日や最終日の挨拶テンプレート掲載!例文もあります 看護実習での初日、終了時、最終日、昼食時の挨拶について例文を紹介しています。この記事を読めば挨拶文を考える時間を最小にし、余った時間を記録や睡眠、休息にあてることができます。 2025.05.19 看護学生向け情報
看護学生向け情報 【他人の記録転用は危険!!】看護実習での落とし穴!実際にあった単位を落とした人の理由 私の看護学生時代や看護師としての経験を生かして本当にあった単位を落とした人の理由と単位を落とさないようにするにはどうすればいいのかについて解説しています。 2025.05.15 看護学生向け情報
看護学生向け情報 【看護師が解説】小児看護実習の名札制作で使える年齢別おすすめキャラクター紹介 小児実習では名札を自作する学校も多いのではないでしょうか。看護師として実習指導をしていると手作り名札を良く見かけますし、実際に子どもとの会話のネタとして役立っていることも多いです。この記事では・患者が喜ぶキャラクターを年齢別に紹介・制作時の... 2025.05.14 看護学生向け情報
看護学生向け情報 【実習指導者目線】看護実習ではアイシャドウもマスカラも使用可能?髪型やカラコンについても解説 看護師は想像以上に学生の見た目には無関心で、アイシャドウやマスカラを使用しても特に問題ないが、ファンデーションと眉毛を描くだけが一番無難です。今回の記事を読めば「メイクやヘアスタイルはこれで大丈夫かな」なんて無駄な心配無く、堂々と実習に望めます。 2025.05.12 看護学生向け情報
看護師知識 【看護学生必見】100%小児科に配属される方法!全国の子ども病院一覧 この記事をご覧になっている人は小児科に配属されることを希望している人がほとんどだと思います。実は小児科を希望している人は非常に多く、総合病院に就職してしまうと小児科に配属されるにはかなりの倍率を突破しなければいけません。そこで本当に小児科に... 2025.05.01 看護師知識
子育て 【看護師が解説】母乳実感ダメならピジョンスリムタイプがオススメ!上手に飲めない時の対処法 母乳実感の哺乳瓶を使用してるけど、「飲み終わるまでに20分以上かかる」「全量飲みきれない」「飲みこぼしがとても多い」なんてことありませんか?そんな時にはピジョンスリムタイプがおすすめです。おすすめ理由について解説しています 2025.04.23 子育て